よくある質問 FAQ

Q

商品券の販売価格・構成を教えてください。

A

5,000円で、10,000円分の商品券を購入できます。
1枚500円の券が20枚で構成されており、全店舗用商品券が8枚、中小店舗用商品券が12枚です。

Q

何冊購入できますか。

A

1人1冊まで購入できます。

Q

商品券は誰でも買えますか。

A

令和5年7月1日に各務原市に住民票がある方が購入できます。

Q

購入案内文書はいつ届きますか。

A

8月28日~8月31日までに世帯主あてに世帯皆さま分の購入案内文書をお届け予定です。

Q

商品券はいつからいつまで使えますか。

A

9月1日から12月31日まで利用できます。

Q

商品券の購入方法を教えてください。

A

「窓口販売」・「コンビニ決済」・「専用ウェブサイトでのクレジットカード決済」の3つの方法があります。「窓口販売」はその場で商品券をお渡しします。「コンビニ決済」「WEBサイトでのクレジットカード決済」は、購入後、お届けまでに2週間程度かかります。

Q

購入期間を教えてください。

A

・窓口販売:9月1日~9月18日 ※販売場所により異なります
・コンビニ決済:9月1日~10月5日
・WEBサイトでのクレジットカード決済:9月1日~10月15日

Q

窓口販売の日時・場所を教えてください。

A

・イオンモール各務原:9月1日~9月18日 午前9時~午後9時
・アピタ各務原店:9月1日~9月18日 午前9時~午後8時
・産業文化センター1階21プラザ:9月2~3日、9~10日、16~18日 午前9時~午後7時

Q

商品券が売り切れることはありますか。

A

売り切れることはございません。必ずお一人様1冊購入できます。

Q

家族の分の商品券を本人以外が購入することは可能ですか。

A

可能です。窓口販売にお越しの際は、家族分の購入案内文書をご持参ください。

Q

商品券はクレジットカードや電子マネーで購入できますか。

A

クレジットカードでの購入は、専用ウェブサイトから購入の場合のみ可能です。
電子マネーは、コンビニ決済でファミリーマートで購入する時のみ「FamiPay」を利用できます。
その他の電子マネーでは購入できません。

Q

「コンビニ決済」・「専用ウェブサイトでのクレジットカード決済」は郵送料等の手数料負担はありますか。

A

手数料の負担はありません。

Q

クレジットカード決済で商品券を購入した場合、利用明細には何と表示されますか。

A

利用明細には「日本旅行自治体商品券事業」と表示されます。

Q

商品券は決済からどのくらいで届きますか。

A

「コンビニ決済」・「専用ウェブサイトでのクレジットカード決済」で購入した場合、到着まで2週間程度かかります。
ご不在の場合は「ご不在連絡票」が投函されますので、再配達の依頼を行ってください。

Q

商品券はどこで使えますか。

A

商品券取扱店舗に登録された店舗で利用できます。取扱店舗は、取扱店一覧チラシまたは当サイトの参加店舗一覧で確認できます。また、店舗に掲示してあるポスター、ステッカー、のぼりが目印になります。
ただし、次の商品・サービスは商品券の対象外となります。
     ①不動産、金融商品
     ②たばこ事業法に規定する製造たばこ
     ③商品券、プリペイドカード、宝くじ、その他換金性の高いもの
     ④風営法に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
     ⑤国税、地方税、使用料その他の公租公課
     ⑥電気・都市ガス代
     ⑦事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び使用商品等の購入
     ⑧参加店舗において対象外商品として明示されているもの
     ⑨その他、本商品券の発行趣旨にそぐわないもの

Q

おつりはでますか。

A

おつりはでません。商品券の額面以上のお買い物をお願いします。

Q

商品券の本券と半券が切り離された状態でも利用できますか。

A

切り離された状態では利用できません。

Q

各務原市プレミアム付商品券と他の商品券・割引券との併用はできますか。

A

併用の可否は参加店舗ごとに異なります。利用する店舗へお問い合わせください。

Q

購入後の返金はできますか。

A

購入後の返金はできません。

Q

未使用の商品券の払い戻しはできますか。

A

商品券の払い戻しはできません。

Q

商品券を盗まれた、または紛失した場合再発行してもらえますか。

A

商品券の盗難・紛失・破損・汚損などについての補償及び再発行はできません。

PAGE TOP